この記事では、防水の自転車ライトのおすすめについて書いています。
「雨の日でも使える自転車ライトを探しているんだけど、たくさんありすぎて何を選んだらいいのかわからない…。」
自転車のフロントライトに防水機能がないと雨が降ってきたときに慌ててしまいますよね。
防水ライトは多く販売されていますが、基準になることがわからないと何を選んだらいいのか困ってしまうことに。
そこで今回は自転車の防水ライトのおすすめを10個ご紹介します。
1番おすすめなのは、【OLIGHT(オーライト)の自転車ライト】です。
最大で1500ルーメン、照射距離は最大約164mなので街中だけでなく悪路や山道を走行する方にもおすすめ。
USB充電式で充電電池を搭載、バッテリー容量をすぐに確認できるスマート電池インジケータ付きです。
何といっても防水性能はIPX7、水深1mに30分間浸水しても耐えられ、突然の豪雨でも安心ですよ。

2025年4月18日(金) 9:00 ~ 2025年4月21日(月) 23:59までの4日間、スマイルSALEを開催!

AmazonのスマイルSALE
- 2025年4月18日(金) 9:00 ~ 2025年4月21日(月) 23:59
- Amazonのお得なセール
- 最大10%ポイントアップキャンペーン
- 自転車本体やサイクルグッズもセール対象♪
雨の日でも使える自転車ライトの選び方

雨の日でも使える自転車ライトの選び方には3つのポイントがあります。
雨の日でも使える自転車ライトはまず、防水レベルを確認しましょう。
防水レベルには、IPX0〜IPX8があり数値が大きいほど防水レベルは高くなり、一般的にはIPX4〜IPX5が多いです。
防水レベルの基準は以下の通りです。
IPX4 | どの方向からの水の飛沫でも問題なし。 |
IPX5 | どの方向からの水の直接噴流でも問題なし。 |
IPX6 | どの方向からの水の強い直接噴流でも問題なし。 |
IPX7 | 水中15〜100㎝で30分間水が入り込まない。 |
街中で走行中の突然の雨には防水レベルIPX4〜5が適しており、悪路や山道、豪雨などにはIPX6〜7を選んでおくと安心です。
防水だけでなく、ちりやホコリを防ぐ防塵機能があるとよりいいでしょう。
自転車ライトの充電方法には4つのタイプがあります。
USB充電タイプ | 大容量のバッテリーを搭載できるので明るい。 バッテリーが切れると点灯しない。 |
電池タイプ | 低価格が多い。 他の充電タイプと比べると、明るさが不十分と感じることがある。 |
ソーラー充電タイプ | 太陽光で充電するので楽。 天気が悪い日が続くと点灯時間は少なくなる。 |
ダイナモ式タイプ | タイヤの回転部分を利用して点灯する。 点灯するとペダルを踏むのに力がいる。 |
それぞれメリットとデメリットがありますが、おすすめはUSB充電タイプです。
走行前に満充電しておけば安心、もし切れても充電しながら使用できるものやモバイルバッテリーが使えるものもあるのでUSB充電タイプがおすすめですよ。
自転車ライトに必要な明るさは、走行する場所で変わってきます。
フロントライトに必要な明るさは以下の通りです。
- 明るい場所…300ルーメン
- 明るさがあまりない場所…500ルーメン
- 明るさががない場所…800ルーメン
フロントライトは、前方10m先の障害物を確認できる明るさが必要です。
道路交通法で定められているので気を付けましょう。
世の中には更に明るい10000ルーメンほどあるライトも存在します。夜道が怖いという人はぜひ「爆光!明るい自転車ライトおすすめ9選」をあわせてチェックしてくださいね!
防水の自転車ライトおすすめ10選!安いモデルも

ここからは、防水の自転車ライトのおすすめを10個ご紹介します。
モバイルバッテリーで給電しながら点灯使用可能。スリムでコンパクト、明るさもしっかり確保!
メーカー | LAZYNE(レザイン) |
サイズ | 長さ7.6×幅3.8×高さ3.5㎝ |
防水レベル | IPX7 |
材質 | コンポジット樹脂 |
重量 | 73g |
- 最大光量300ルーメン、バッテリー容量1400mAh
- USB-Cの充電タイプ
- 複数LED搭載でワイド&見やすい配光
- 走行中に前方が見やすい配光パターンを実現できるものがいい方
- 付属のシリコンバンドでワンタッチ取り付け可能なものを探している方
- IPX7で水溜まりに落ちても大丈夫なものが欲しい方
10mの高さから落下しても破損しない頑丈な樹脂ボディです!

800ルーメンのLEDを3つ搭載。本体に出力ポートが追加、モバイルバッテリーとしても使える!
メーカー | Bestore |
サイズ | ー |
防水レベル | IPX5 |
材質 | アルミニウム合金 |
重量 | 約290g |
カラー | ブラック |
- IPX5防水で悪い天候でも安心でラクラク
- テールライト付き
- ハイビーム、ロービーム、フラッシュ、3つの調光モードを配置
- 照明範囲が広い360度調整可能なものがいい方
- 防振、シリコンパッドがついているものを探している方
- PSE認証済みのものが欲しい方
30日間無料交換、3か月のメーカー保証付きですよ!

2600mAhの大容量バッテリー、最大30時間連続使用で約3〜4時間で満充電!
しっかり取り付けると悪路での衝撃にも耐えられる。
メーカー | BOSIWO |
サイズ | 長さ10×幅3.3×高さ3㎝ |
防水レベル | IPX5 |
材質 | アルミニウム合金 |
重量 | 140g |
カラー | ブラック |
- 高輝度LEDを搭載
- 360度回転のブラケット
- 明るさ1000ルーメン
- 取り付け簡単で工具いらずのものが欲しい方
- 懐中電灯としても使いやすいものを探している方
- スマホにも充電できるものがいい方
航空用のアルミ合金で作られており、耐久性に優れています!

最大出力1500ルーメン、照射距離最大約164m!
USB充電式5000A、3.6Vの21700充電式電池(内臓)を搭載。
メーカー | OLIGHT(オーライト) |
サイズ | 長さ10.7㎝ ヘッド、ボディ直径3.1㎝ |
防水レベル | IPX7 |
材質 | アルミ |
重量 | 172g |
カラー | ブラック |
- 付属の3㎜六角レンチを使用してネジを締めてマウントを固定
- 世界100以上の国や地域に輸出
- ボディは耐久性に優れているA6016-T6アルミ製
- 水深1mに30分間浸しても耐えられるものがいい方
- 耐衝撃性1.5mのものが欲しい方
- スマートインジケータを表示するものを探している方
軍用規格使用の酸化処理し、耐スクラッチ性能が高い!

ライトを使うのが楽しみになるカッコイイデザイン!最大で200ルーメン先までしっかり照らす。
メーカー | BLACKWOLF(ブラックウルフ) |
サイズ | (ノーマルキャップ)10.9×直径3.1×2.5㎝ (ブラインドキャップ)2.8×3.1×2.5㎝ |
防水レベル | IPX6 |
材質 | アルミニウム合金 |
重量 | (ノーマルキャップ)74.5g (ブラインドキャップ)77.5g(電池除く) |
カラー | ブラック |
- 使う人のことを考えた設計
- 上方向の光を遮るブラインドキャップを装備
- 900ルーメン
- 豪雨でも安心の防水性能が欲しい方
- 最大で200m先までしっかり照らしたい方
- 着脱が簡単な設計でバンド部分は一般ゴムの5倍の強度を持ったものを探している方
黒く塗装されたアルミニウム合金の光沢が高級感を演出していますよ!

高輝度1000ルーメン!6段階照明モード。
メーカー | Smlike |
サイズ | 長さ10×幅5㎝ |
防水レベル | IPX6 |
材質 | ABS |
重量 | 99g |
カラー | ブラック |
- 防水レベルIPX6で悪天候にも対応します
- 5800mAh大容量USB充電式
- 360度回転するブラケット
- 片手でライトを自転車に取り付け、着脱にも便利で工具いらずのものが欲しい方
- 過充電を自動的に防ぐ機能を搭載しているものがいい方
- 高レビューが多いものを探している方
眩しさを効果的に解消し光の分布が均一です!
USBType-c充電とバッテリー交換のハイブリッド充電!超軽量なのにハイパワー。
メーカー | ギアトル |
サイズ | 長さ11.6×幅前3.2、後2.5×高さ3.1㎝ |
防水レベル | IPX6 |
材質 | アルミ合金+PC |
重量 | 108g(バッテリー含む) |
カラー | ブラック |
- 高輝度1000ルーメン
- 省エネになる自動点灯
- 振動を感知して自動的に点灯、消灯
- ハンドルバーの上下に取り付け可能なものを探している方
- ブランケットに差し込んで90度回すだけの簡単装着可能なものが欲しい方
- レンズ上部の配光をカットするデザインで、対向車や歩行者への眩しさを軽減する防眩機能があるものがいい方
バッテリー容量3350mAh、満充電約2.5時間です!

2000ルーメン、最大照射距離260m!PSE認証済み。
メーカー | Oscalee |
サイズ | 長さ10.2×幅3.3㎝ |
防水レベル | IPX7 |
材質 | アルミニウム合金、ABS |
重量 | 85g |
カラー | ブラック |
- 超小型、自動点灯
- 防水防塵IPX7悪い天候でも安心で楽々
- Type-C充電式最大20時間稼働、最短3時間充電
- 着脱しやすいものがいい方
- 超軽量、超スリムでズボンのポケットに入るものを探している方
- センサーモード、ハイモード、ミドルモード、ローモード、点滅モードの5つの点灯モードがあるものが欲しい方
最新開発の光センサーでライトの明るさを自動調整できる!
最大600ルーメン、最大106mの照射距離。高輝度LED配置し360度のワイド配光を実現!
メーカー | Magicshine |
サイズ | 長さ8.7×幅3.1×高さ3.1㎝ |
防水レベル | IPX7 |
材質 | アルミニウム合金 |
重量 | 107g |
カラー | ブラック |
- 対向車に眩しくないアンチグレアレンズ
- TYPE-C充電しながら点灯できる
- 取り付け簡単
- IPX7の防水性能で水深1mに30分間浸しても耐えられるものがいい方
- 充電タイミングがわかるバッテリーインジケータ搭載のものを探している方
- 5種類の点灯モードを搭載しているものが欲しい方
2年間の品質保証がありますよ!

700ルーメン、均一配光!光&振動センサー搭載。
メーカー | RAVEMEN |
サイズ | 長さ10.1×幅3.7×高さ3.4㎝ |
防水レベル | IPX7 |
材質 | アルミニウム |
重量 | 138g |
カラー | ブラック |
- PSE認証済み
- USB-C充電式、完全充電約1.5時間
- コンパクトで軽量
- 日本語説明書付きのものが欲しい方
- 高級感のあるメタルボディのものを探している方
- IPX7防水規格で雨の日でも楽に走行できるものがいい方
付属のAUB01部品で吊り下げハンドルをすっきりさせます!

まとめ
今回は、雨の日でも使える自転車ライトを10個紹介しました。
ラインナップは以下の通りです。
- LAZYNE(レザイン) 自転車用ライト(IPX7)
- Bestore 自転車ライト(IPX5)
- BOSIWO 自転車ライト(IPX5)
- OLIGHT(オーライト) (IPX7)
- BLACKWOLF(ブラックウルフ)(IPX6)
- Smlike 自転車ライト(IPX6)
- ギアトル フロントライト(IPX6)
- Oscalee 自転車ライト(IPX7)
- Magicshine 通勤バイクライト(IPX7)
- RAVEMEN 自転車ライト(IPX7)
以上を参考にして雨の日でも使える自転車ライトを選んでくださいね。